都會於年末進行發表。

而2009年的流行語得獎名單已於12月1日公佈,
在60個入圍名單中最後勝出的像是
「政権交代」、「新型インフルエンザ」、「草食男子」等
都是今年度最夯的流行用語!!


この賞は、1年の間に発生したさまざまな「ことば」のなかで、
軽妙に世相を衝いた表現とニュアンスをもって、
広く大衆の目・口・耳をにぎわせた新語・流行語を選ぶとともに、
その「ことば」に深くかかわった人物・団体を毎年顕彰するもの。
每年年末日本現代語基礎知識都會公佈當年的流行語大賞,
某種程度也代表著當年拿些話題引發了社會大眾討論,
例如2008年流行語第一名就是around 40,
不只在日本,連在台灣也是重要流行語句。
2009年的流行語入圍名單共有60個,
包括「婚活(こんかつ)」、「歴女(れきじょ)」等。

以下就來看看今年的TOP 10:
トップテン 年間大賞 |
◆政権交代 | |
内閣総理大臣 | 鳩山 由紀夫 | |
トップテン |
◆こども店長 | |
俳優 | 加藤 清史郞 | |
トップテン |
◆事業仕分け | |
|
行政刷新会議と事業仕分け作業チーム | |
トップテン |
◆新型インフルエンザ | |
受賞者厚生労働省医系技官 | 木村 盛世 | |
トップテン |
◆草食男子 | |
タレント | 小池 徹平 | |
コラムニスト | 深澤 真紀 | |
トップテン |
◆脱官僚 | |
衆議院議員 | 渡辺 喜美 | |
トップテン |
◆派遣切り | |
派遣ユニオン書記長 | 関根 秀一郎 | |
トップテン |
◆ファストファッション | |
タレント | 益若 つばさ | |
トップテン |
◆ぼやき | |
元楽天監督 | 野村 克也 | |
トップテン |
◆歴女(レキジョ) | |
女優 | 杏 |
2009年流行語大賞得獎流行語解說:
第1名 政権交代(せいけんこうたい):政權交替
受賞者:鳩山 由紀夫(内閣総理大臣)
「政権交代」は、この夏の総選挙で自民党から政権を奪い、
首相の座に就いた鳩山由紀夫首相が国民に訴えた言葉。
第一名是由新任首相鳩山由紀夫所提出的「政權交代」
日本因選舉而實現政權交換是史上第一次。
第2名 こども店長(こどもてんちょ):小孩店長
受賞者:加藤 清史郞(俳優)
2009年4月から始まったトヨタ自動車のCMシリーズで、
子役の加藤清史郎が自動車販売店の店長を演じる。
赤いジャケットがトレードマークで、
エコカー減税を子供らしい可愛い比喩でPRする。
最近很紅的廣告-こども店長
由受獎者-童星「加藤清史郎」為TOYOTA拍的廣告,
其中有飯島直子和大後壽壽花演他的媽媽和姐姐,
這廣告也獲得了“第49屆ACC 廣告節最佳演技獎”。
「草食男」是由網路作家深澤真紀,
在2006年底在網上發表文章時所自創,
指的是既居家又溫柔,對戀愛不感興趣的
40以下的年輕男性。
第6名 脱官僚(だつかんりょう)
受賞者:渡辺 喜美(衆議院議員)
「愛知派遣切り抗議大集会」が2月22日、
名古屋市内で開かれ、約500人が参加しました。
指派遣人員因為被派遣母公司以業績惡化為由,
在契約未滿中途直接終止合約,
或是在契約終止後不再續約的情況。
第8名 ファストファッション:fastfashion
受賞者:益若 つばさ(タレント)
前popteen名模「益若翼」所提出的fastfashion,
到現在甚至是明年都是重要時尚元素,
「ファストファッション」是指在百貨業界一片慘澹下,
銷售成績相對亮眼的「便宜輕鬆的快速時尚」,
日本以「ユニクロ」及「しまむら」為代表,
海外則以「FOEVER 21」為代表。
第9名 ぼやき
受賞者:野村 克也(元楽天監督)
喜歡閱讀歷史小說,甚至親自造訪古蹟,
精通日本歷史的年輕女性漸漸的增加,
歷女們都對三國志登場人物還有
日本戰國時代的一些有名武將們的事情非常有興趣,
因此又被稱為「戦国乙女」。
ユーキャン新語流行語大賞:http://singo.jiyu.co.jp/按此圖可前往
繁田塾FB
按此圖可得知
繁田塾最新開課
按此圖可前往
繁田塾官網